NOTE

ジュエリーを長持ちさせるにはお手入れが重要!正しい方法を詳しく紹介

ジュエリーを長持ちさせるにはお手入れが重要!正しい方法を詳しく紹介
「大切なジュエリーが汚れてしまった」「大事にしてるジュエリーの汚れを取り除きたい」など、お手入れに関してお困りではないでしょうか。

ジュエリーの輝きを保つためには、特徴や性質に合わせながら正しい方法で日々のお手入れを行うことが重要です。

正しくお手入れをしないと傷がついてしまったり、かえって汚れてしまったりする可能性もあるため注意しましょう。

この記事では、ジュエリーを長持ちさせるに必要なお手入れの重要性や方法、注意点などを紹介します。

ジュエリーのお手入れで知っておきたいこと 

ジュエリーのお手入れで知っておきたいこと 
ジュエリーを身に着けていると自然に汚れがついてしまうため、定期的にお手入れを行ってきれいな状態を保つ必要があります。

ここでは、ジュエリーのお手入れで知っておきたいことを紹介します。
 

ジュエリーの汚れ

ジュエリーは直接身に着けるものであるため、大切に使っていても汗や皮脂などが付着することで汚れてしまいます。

また、ヘアメイクを行う際に使用するヘアスプレーや化粧品に含まれる油分、石鹸や洗剤も汚れる原因の一つです。

日々の生活においてジュエリーが汚れるシーンは多くあるため、汚れがつくようなシーンでは外した方がよいでしょう。

身に着けるときお手入れ

大切なジュエリーを汚さないためにも、身に着けるタイミングは化粧やヘアメイクが終わったあとにしましょう。

なぜなら、先につけてしまうと化粧品やヘアスプレーなどがついてしまうためで、身支度が終わってからの方が汚れがつきにくいためです。

汚れがついたまま保管すると輝きが曇ってしまうため、ジュエリーを使ったあとはやわらかい布でこすって優しく拭きましょう。

 

収納するときのお手入れ

ジュエリーを使ったあとは、輝きを保つためにも布やビニール袋などに一つずつ入れて、スペースに余裕を持って保管しましょう。

ゆとりを持って収納する必要がある理由は、硬度が異なるジュエリー同士がぶつかると傷がついてしまうためです。

また、熱や紫外線、湿気の影響を受けるとジュエリー本来の輝きを失う可能性もあるため、温度や湿度が高い場所は避けましょう。


 

ジュエリーを外して置きたいシーン

ジュエリーは衝撃や洗剤などによって傷がついたり、変色したりする場合があるため、掃除のときは外しましょう。

また、キッチンは漂白剤や火による急激な温度変化、食べ物などが付着しやすいため、ジュエリーを外すことをおすすめします。

ジュエリーの種類によっても変わりますが、温泉も変色する原因になるケースがあるため、外しておきましょう。

運動時も汗や衝撃によって変色や傷がついてしまう恐れがあるため、身に着けたまま運動することは控えてください。

 

空気に触れることをできるだけ避ける

ジュエリーを使っていないときや保管している場合は、できるだけ空気に触れることを避けましょう。

なぜなら、ジュエリーの素材によっては空気中の水分やほこり、汗などが原因で変色するケースがあるためです。

ジュエリーの種類によっては変色しにくいものもありますが、長く輝きを保つためにも空気に触れないことを意識しておきましょう。

 

ジュエリー別のお手入れ方法

ジュエリー別のお手入れ方法 
ジュエリーの輝きを長持ちさせるためは、ジュエリーの種類ごとの特徴に合わせた正しいお手入れが必要です。

ここでは、ジュエリー別のお手入れ方法を紹介します。
 

パール

パーツのお手入れ方法は、使い終わったらお手入れ用やメガネ拭きなどに使用するやわらかくキレイな布で拭くことです。

パールはジュエリーの中でも傷つきやすく、主成分が炭酸カルシウムであるため、酸や油に弱いという特徴があります。

人の汗がパールに付着したままになっていると、弱酸性によって真珠層を破壊する可能性もあるため注意が必要です。

通常の使用後であれば全体をサッと拭き、少し汗をかいたと感じる場合は一粒ずつ揉むように丁寧に拭きます。

防虫剤には真珠によくない成分が含まれていることもあるため、そばに置かないように保管しましょう。

また、パール製品は穴を開けて加工して製品化するため、水の侵入を防ぐためにも水洗いは避ける必要があります。

 

ダイヤモンド

ダイヤモンドは、毛先のやわらかい歯ブラシと中性洗剤を使って磨き、汚れを落としたらゆすいでやわらかな布で拭き取ります。

ダイヤモンドは硬度があって傷に強いものの、表面を指でさわると指紋がついてしまうなど油汚れがつきやすいジュエリーです。

適切にお手入れをしていないと油汚れによって表面が曇ってしまい、本来の輝きを失ってしまう場合もあります。

また、塩素系の薬品はダイヤモンドにダメージを与えることになるため、塩素系洗剤を使用する場合やプールに入る場合は必ず外しましょう。

 

カラーストーン

カラーストーンは、ぬるま湯に食器用洗剤を入れて、毛先のやわらかい歯ブラシで軽くブラッシングを行います。

その後は水道水ですすぎ洗いを行い、最後に吸水性の良いタオルやペーパータオルなどで水分を拭き取りましょう。

カラーストーンはサファイアやルビーなど色彩を持ったジュエリーのことで、種類が豊富にあることも特徴です。

強度が高いものもありますが、基本的にデリケートなジュエリーであるため、お手入れの際の取り扱いは慎重に行う必要があります。

また、ジュエリー専用の洗浄機でお手入れできるカラーストーンもありますが、中には洗浄できないものもあるため注意しましょう。
 

地金

地金は、着用後にメガネクロスやガーゼなどのやわらかい布でほこりや汗、皮脂などの汚れを拭き取ります。

黒ずみが生じている場合は、薄めた中性洗剤を溶かしたぬるま湯に地金をつけ置きして数分ほど様子を見ましょう。

そもそも地金は金属を保存しやすいように固めたもので、ジュエリーに用いられたり、置物に使われたりする金属部分のことを指します。

地金の黒ずみは酸化によって起こる現象ですが、自身で研磨剤を使ってお手入れをすると傷がついて曇る可能性があるため避けましょう。
 

エメラルド

エメラルドは、衝撃に弱く割れやすい性質があることから使用後はやわらかい布を使用して優しく拭きます。

それだけで汚れが取れない場合は、中性洗剤とぬるま湯を使ってやわらかい歯ブラシで優しく洗浄しましょう。

エメラルドはカラーストーンの中でも硬度が高く、外側が傷つきにくいため、ついつい力を入れてしまいがちです。

力を入れて洗ってしまうと落として割れることもあるため、時間をかけてゆっくりと洗い、汚れが落ちたら優しく水分を拭き取ります。

洗剤や化学薬品にも敏感なジュエリーであるため、これらの液体が付着しないように十分に注意しましょう。


 

ルビー

ルビーは、ぬるま湯に中性洗剤や石鹸を入れ、やわらかいブラシを用意して泡立てをして掃除します。

ブラッシングは汚れを除去するようなイメージではなく、撫でるような力加減でソフトに行うことがポイントです。

ルビーはダイヤモンドに次ぐ硬さを誇る鉱物であり、さらに割れやすい性質もないことから、取り扱いがしやすいジュエリーといえます。

また、ルビーの汚れは一番多い場所は表面よりも肌が触れる裏面になるため、汗や皮脂など目に見えない汚れがついている裏側を中心に拭きましょう。
 

プラチナ

プラチナは、着用後にきめ細かい布やアクセサリー専用のクロスで汚れを拭き取りましょう。

プラチナは化学的にも安定した特性を持つジュエリーであり、日常生活において変質や変色することは少ないです。

しかし、銅などのサビやすい金属が割金されているプラチナは酸化によってサビが発生する場合もあるため、小まめなお手入れが必要となります。

酸化でサビが発生した場合はレモン汁やお酢で落とせますが、あしらわれている宝石によっては傷がつく可能性があるため注意しましょう。

 

ジュエリーのお手入れを自分で行う場合に気をつけること

ジュエリーのお手入れを自分で行う場合に気をつけること
ジュエリーの種類によっては繊細で傷つきやすいものもあるため、自分でお手入れを行う場合は注意点もあります。

ここでは、ジュエリーのお手入れを自分で行う場合に気をつけることを2つ紹介します。
 

傷がついてしまう可能性がある

間違ったジュエリーのお手入れを行うことによって、傷がついてしまい本来の輝きを失ってしまう可能性があります。

特にジュエリーの細かい傷が気になるという理由で、研磨剤を使って自分でお手入れを行う場合は要注意です。

研磨剤を使用すると細かな傷は一時的に消える場合もありますが、自分で行うと必要以上にジュエリーがすり減り、くすみが出るケースもあります。

すり減ったジュエリーは元に戻らないため、自身でお手入れする場合はできるだけ研磨剤の使用は避けたうえでお手入れを行いましょう。
 

かえって汚れてしまう可能性がある

ジュエリーによっては、水や洗剤などを使ったお手入れで、かえって汚れてしまう可能性もあるため注意しましょう。

また、お手入れをしている途中の衝撃や洗剤などによって傷がつくことで、くすみが出ることや変色して汚れているように見える場合もあります。

ジュエリーを水洗いする場合は基本的にぬるま湯となりますが、温度が高いとジュエリーが割れるようなケースもあるため注意が必要です。

 

ジュエリーのお手入れは専門店がおすすめ

ジュエリーのお手入れは専門店がおすすめ
間違った方法でジュエリーを傷つけてしまわないためにも、お手入れは専門店に依頼することをおすすめします。

ここでは、専門店に依頼した場合にどのようなお手入れが受けられるか紹介します。
 

定期的にクリーニングを受ける

専門店での定期的なジュエリーのクリーニングは、汚れを防いで本来の輝きを保ち続けるために効果的な方法です。

日常生活でついた汚れなら自分でお手入れをしても改善されますが、変色すると元に戻すことは難しくなります。

ジュエリーのクリーニングは「買ったお店でないと対応してないの?」と疑問に思う方もいるかもしれませんが、ジュエリー専門店でも対応しています。

ジュエリーの素材に最適な洗浄機やクリーナーなどを使ってクリーニングができるため、汚れをしっかり落とすことが可能です。

専門店に見てもらうと、ジュエリーの状態を正しく知るだけでなく、お手入れの方法を細かく教えてもらうこともできます。

直らない場合は修理をする

ジュエリーに傷がついている場合は、自分で無理に直そうとせず、ジュエリー専門店に修理してもらいましょう。

ジュエリー専門店に修理に出すと専用の機械や工具を使って磨いてもらい、傷を取って目立たなくしてもらえます。

このような方法を磨き直しやポリッシングといいますが、自分で研磨剤を買って行う場合に比べて最小限の研磨で修理が可能です。

また、変色やメッキ剥がれなどのトラブルも修理で直ることがあるため、気になる場合は修理を検討してみてもよいでしょう。

大切なジュエリーを間違った方法で傷をつけたり、変色させたりしないためにも、ジュエリー専門店に相談することをおすすめします。

 

まとめ 

この記事では、ジュエリーを長持ちさせるためのお手入れの方法をジュエリーの種類ごとに紹介しました。

ジュエリーの種類によって強度や性質が異なるため、お手持ちのジュエリーに合わせたお手入れを行うことが大切です。

また、間違ったジュエリーのお手入れは変質や破損の原因にもなるため、無理をしないように丁寧でなおかつ慎重に行う必要があります。

少しでも不安に感じる場合やできるだけ長持ちさせたい場合は、ジュエリー専門店のクリーニングや修理サービスを利用しましょう。

ジュエリーのお手入れや修理のことなら、確かな技術と経験を持つカデンシア&コンシェルにお任せください。

カデンシア&コンシェルでは買った時のように新品同様の輝きを取り戻す磨き直しや、壊れたパーツの修理にも対応しています。

パールネックレスの緩んだ糸や切れてしまった糸の取り替え、取れてしまった石を直したい場合の修理にも対応しています。まずは、お気軽にご相談ください。

ページトップ